- スルガ銀行を任意整理すると返済は楽になるのか?
- 任意整理のデメリットを知りたい
- 相談した後の手続きはどうやって進めていくの
スルガ銀行の支払いに困ったら、任意整理をして利息をなくして元金だけを分割払いにすることで支払いを楽にすることができます。
銀行のカードローンには保証会社というものがついていて、スルガ銀行の保証会社はオリコ、スルガ・キャピタル、ダイレクトワン、エポスカードの4社のどれかが保証を行っています。
スルガ銀行の任意整理への対応
スルガ銀行の借金は任意整理するとどうなりますか?
スルガ銀行は任意整理に応じてくれるよ。
任意整理後の利息は0%にしてくれて、元金だけを60回ぐらいの分割で返済していくことになるよ。
利息のカットにも応じてくれて、長期分割も組んでくれるんですね!
そうだね。
ちなみに銀行の借入の場合は保証会社との交渉になって、スルガ銀行の場合はオリコ、スルガ・キャピタル、ダイレクトワン、エポスカードのどこかとの交渉になるよ。
- 任意整理後の利息は0%になる
- 60回ほどの分割払い
- 過払い金が発生している可能性はない
※銀行からの借入の場合は過払い金が発生することはありません。
任意整理後の利息
スルガ銀行を任意整理すると、任意整理後の利息は0%にしてもらえます。
利息がなくなれば返済した金額の分だけ借金の元金が減っていくため、いつ完済できるのか明確になりますし、完済までの期間も短くなる可能性があります。
任意整理後の分割回数
スルガ銀行を任意整理すると、60回ほどの長期の分割での返済ができます。
長期の分割払いになることで毎月の返済額を少なくすることができます。
任意整理後は利息がなくなるので元金だけを5年ほどの長期分割で返済をすることになります。
スルガ銀行を任意整理するメリット
スルガ銀行の借金を任意整理して利息をなくしてもらうことで、どのぐらいの効果がでるものなんですか?
借金の金額や利息等にもよって異なるんだけど、毎月の返済額を少なくしながら完済までの期間も短くなったりする場合もあるよ。
毎月の返済額が減るのは非常に助かります・・・
利息だけで完済までには数十万円以上払うことが多いんだけど、任意整理して利息がなくなることでその数十万円を支払う必要もなくなるよ。
任意整理をしないで返済していくと
通常、利息14.9%で50万円を借りて、毎月15,000円を返済していくとすると、完済までに3年8ヶ月必要になり完済までの間に利息だけで約15万円支払う計算になります。
任意整理をせずに返済する場合 | |
完済までの期間 | 3年8ヶ月 |
毎月の返済額 | 15,000円 |
完済までの利息返済額 | 約15万円 |
任意整理後の返済内容
50万円の借金を任意整理して利息0%、48回の分割払いにすると
任意整理をした場合 | |
完済までの期間 | 4年 |
毎月の返済額 | 約10,000円 |
完済までの利息返済額 | 0円 |
- 完済までの期間 3年8ヶ月⇒4年
- 毎月の返済額 15,000円⇒約10,000円
- 完済までの支払う利息の総額 約15万円⇒0円
借入内容にもよりますが、任意整理をすることで毎月の返済額を減らしながらも完済までに支払う金額を大幅に減らすことができる可能性があります。
60回の分割払いになった場合は、完済までの期間は5年と長くなりますが、毎月の返済額は約8,400円になります。
スルガ銀行を任意整理するデメリット
メリットは良くわかりました。
ただ任意整理にはデメリットもありますよね?
任意整理をするとブラックリストに載ることになるから、その間は借金をしたりカードを作るのは難しくなるよ。
やっぱりブラックリストに載るんですね・・・
後は銀行を任意整理する場合だけなんだけど、一定期間は口座が凍結されることにも注意が必要だね。
カードローンは解約になる
任意整理をする会社の契約は解約になるので、スルガ銀行を任意整理するとスルガ銀行のカードローンは解約になります。
ブラックリストに載る
任意整理をすると信用情報機関に事故情報が載り、いわゆるブラックリストに載ることになります。
※参考:CIC【信用情報とは】
ブラックリストに載っている間はお金を借りたりローンを組んだり、クレジットカードを作ることは難しくなります。
スルガ銀行の口座が凍結される
銀行の借入を任意整理する場合は、1ヵ月~3ヵ月の間、銀行口座が凍結されます。
口座が凍結されている間は出金をすることはできず、預貯金と借入額とで相殺されることになります。
事前に口座からお金を抜いておくことでこのデメリットは回避することができます。
スルガ銀行の任意整理の流れ
スルガ銀行の任意整理を依頼すると依頼した後の手続きはどのような流れで進められていくんですか?
依頼した側にも何かすることってあるんですか?
まず任意整理の依頼を受けた専門家はスルガ銀行に対して受任通知という書類を送るんだ。
依頼者側としては受任通知を送付した後、スルガ銀行への返済は一時的に止めることになるんだけど、その間に専門家に対して毎月一定の金額を振り込んで積立金というものをする必要があるよ。
スルガ銀行への返済は止めて積立金をするんですね!積立金ってなんですか?
積立金というのは専門家の費用を分割で支払うためのものなんだけど、もう一つ意味があって任意整理後に毎月ちゃんと返済を続けていけるのか?を確認するという意味もあるんだ。
積立金が完了したらスルガ銀行の保証会社(オリコ、スルガ・キャピタル、ダイレクトワン、エポスカードのどれか)と利息のカットや分割払いの回数について交渉をして、交渉がまとまればその内容どおりに保証会社に対して返済をしていくという流れだね。
- 受任通知送付
- 積立金
- 引き直し計算
- 分割回数等の交渉
- 返済再開
受任通知送付
任意整理の依頼を受けた専門家はスルガ銀行に対して受任通知を送付します。
受任通知送付後、スルガ銀行への支払いは止めてその間に積立金を行います。
スルガ銀行への返済をSTOPしてもスルガ銀行から督促が来ることはありません。
積立金
スルガ銀行への返済を止めている間、依頼者は専門家に対して積立金を行う必要があります。
積立金は専門家の費用の分割払いという意味がありますが、それ以外にも任意整理後に返済を続けていけるかを確認するという意味があります。
任意整理後は長期に渡って返済を続けていくことになるので、任意整理後に毎月の返済をきちんとしていけるかをテストして、積立金完了後に業者との交渉に入っていきます。
任意整理交渉
任意整理後の利息のカットと、分割回数の交渉を保証会社と行います。
銀行との取引では法律よりも高い利息での取引というのはありえないので、引き直し計算をして借金が減額されたり過払い金が発生することはありません。。
返済再開
任意整理の交渉が終わったら、交渉内容どおりに利息がなくなった元金だけを分割でスルガ銀行の保証会社に対して返済していくことになります。
依頼者が行うこと
- スルガ銀行への返済を止める
- 積立金をする
- 任意整理の和解成立後は和解内容どおりにへ返済していく
任意整理を依頼した後は、スルガ銀行への返済は一時STOPすることになります。
返済を止めている間に、依頼者は専門家に対して積立金を行う必要がありますが、これは任意整理後に毎月返済していけるかの確認と専門家の費用の分割払いのために行います。
任意整理を依頼してから3か月~6か月程度で任意整理の交渉がまとまるので、その後は任意整理の内容どおりに返済をして完済を目指します。
任意整理は家族や会社に秘密のまま手続きできるのか?
任意整理は家族や会社に秘密にしたままできるものなんですか?
任意整理は他の債務整理と違って、家族や会社にバレる可能性が非常に少ない手続きだから、その点は心配せずに相談をして大丈夫だよ!
任意整理は、家族や会社に知られることなく、内緒で手続きができる可能性が高いです。
自己破産や個人再生だと、家族や会社の協力が必要な書類の提出を裁判所から求められますが、任意整理ではそのようなことはありません。
また、任意整理をしている間はスルガ銀行から本人に対して連絡が来ることはないですし、郵便物が届くこともありません。
そのため、自己破産や個人再生と比較して、借金があることや任意整理をしていることが家族や勤め先に知られてしまうことはほぼありません。
スルガ銀行での借金の減額や過払い金
過払い金ってスルガ銀行との取引でも発生することはあるんですか?
まず前提として法律の制限を超える利息での取引があった場合に、法律内の利息に直して計算することで借金が減額されたり過払い金が発生するんだけど、
銀行からの借入では法律の制限を超える利息での取引をすることはありえないから、スルガ銀行との取引でも借金が減額されたり過払い金が発生することはないんだ。
スルガ銀行とか銀行との取引では借金が減額されたり過払い金が発生することはないんですね・・・
うん。
借金の金額はそのままだけど、利息をカットしてもらって元金だけを分割で返済にすることはできるからね。
利息制限法の金利の上限 | |
10万円未満の借入 | 20% |
10万円以上~100万円未満の借入 | 18% |
100万円以上の借入 | 15% |
上記の制限を超えて借金の返済をしていた場合は、利息を直して計算することで借金が減ったり過払い金が発生することになります。
消費者金融やクレジットカード会社からの借入では法律の制限を超える利息での取引をしている場合もありますが、銀行からの借入では法律の制限を超える利息での取引をすることはありませんので、銀行からの借入で借金が減額されたり過払い金が発生するということはありません。
まとめ
スルガ銀行の借入を任意整理をする場合は、スルガ銀行の保証会社であるオリコ、スルガ・キャピタル、ダイレクトワン、エポスカードと交渉をすることになります。
任意整理後の利息はカットしてくれますし、元金だけを60回ほどの分割で返済していくことが可能です。
ただし消費者金融やクレジットカード会社とは異なり、銀行からの借入では過払い金が発生することはありません。
デメリットとしてはブラックリストに登録されることです。
ブラックリストに登録されると、ローンを組んだり、クレジットカードを持つのは難しくなりますが、現金での生活を心がけてデビットカードやpaypayを利用するようにすれば、不便を感じることなく生活ができると思います。