- 三井住友銀行を任意整理すると返済は楽になるのか?
- 任意整理のデメリットを知りたい
- 相談した後の手続きはどうやって進めていくの
借金の返済が辛くなってきたとき、債務整理をすることで借金の返済を楽にすることができます。
しかし債務整理の中で任意整理への対応というのは相手方の貸金業者ごとに異なります。
三井住友銀行の任意整理対応
三井住友銀行とか銀行の借金も任意整理することはできるんですか?
銀行の借金も任意整理することができるよ。
三井住友銀行だとプロミスが保証をしているから、任意整理の交渉と任意整理後の返済はプロミスに対して行うことになるよ。
銀行の任意整理は保証会社と交渉するんですね。
うん、三井住友銀行なら任意整理後の利息は0%にしてもらえて、後は元金だけを36~60回ほどの分割で返済することになるよ。
- 任意整理後の利息は0%になる
- 36~60回での分割払い
- 過払い金の可能性はない
※三井住友銀行の借金を任意整理すると、保証会社であるプロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)へ借金が移行するので、任意整理の交渉はプロミスと行うことになります。
銀行の借金は法律以上の利息をとられることはないため、過払い金は発生しません。
任意整理後の利息
三井住友銀行を任意整理すると、任意整理後の利息は0%になり元金だけを返済することになります。
利息がなくなることで、返済した金額の分だけ借金が減っていくことになります。
任意整理後の分割回数
三井住友銀行を任意整理すると、36回~60回=3年~5年ほどの分割で返済を行うことになります。
分割回数が明確になれば、いつ完済ができるのかわかりますし、長期の分割回数になることで毎月の返済額を少なくすることができます。
過払い金は発生しない
三井住友銀行とか、銀行からの借入で過払い金がでるということはあるんですか?
銀行からの借入では法律の制限を超える利息での取引をすることはないから、借金が減額されたり過払い金が発生することはないんだ。
たしかに銀行が法律の制限を超える利息での貸し付けをしたりしなそうですもんね・・・
だから借金の金額はそのままで、利息をカットしてもらうだけだね。
利息制限法の金利の上限 | |
10万円未満の借入 | 20% |
10万円以上~100万円未満の借入 | 18% |
100万円以上の借入 | 15% |
消費者金融やクレジットカード会社からの借入では、法律の制限を超える利息での取引をしている場合があって引き直し計算をすると借金が減ったり過払い金が発生していることがあります。
しかし銀行からの借入では法律の制限を超える利息での取引をすることはありませんので、銀行からの借入で借金が減額されたり過払い金が発生することはありません。
三井住友銀行を任意整理するメリット
三井住友銀行の借金を任意整理すると利息がなくなるということなんですけど、それによってどのぐらいのメリットがでるものなんですか?
確かに任意整理のメリットというのはわかりにくいかもね。
借入内容にもよるけど、利息がなくなるだけで数十万円以上のメリットが発生することが多いよ。
利息がなくなるだけでそんなにメリットがあるんですね。
うん。
それに完済までの期間も短くなったり、毎月の返済額が減ることも多いよ。
任意整理前の返済内容
50万円を利息14.5%で借りて毎月11,000円返済していくと、完済までに5年7ヶ月かかり、利息だけで22万円以上支払う計算になります。
毎月の返済額が少なければ、支払う利息はさらに増えますし、完済までの期間はさらに長くなります
任意整理をせずに返済する場合 | |
完済までの期間 | 5年7ヶ月 |
毎月の返済額 | 1万1,000円 |
完済までの利息返済額 | 22万円以上 |
任意整理後の返済内容
50万円を任意整理して利息0%で60回分割にした場合、
任意整理をした場合 | |
完済までの期間 | 5年 |
毎月の返済額 | 約8,400円 |
完済までの利息返済額 | 0円 |
- 完済までの期間 5年7ヶ月⇒5年
- 毎月の返済額 1万1000円⇒約8,400円
- 完済までの利息返済額 22万円以上⇒0円
借入の内容により異なりますが、任意整理をすることで完済までに支払う総額を大幅に減らして、毎月の返済額を減らし、かつ完済までの期間を短くすることができます。
三井住友銀行を任意整理をするデメリット
三井住友銀行を任意整理するとやっぱりブラックリストに載るんですか?
任意整理して、完済から5年経つまではブラックリストに載ることになるよ。
やっぱりそうなんですね・・・
後は三井住友銀行の口座が凍結されたりもするから、銀行を任意整理する際はその点も注意が必要だよ。
三井住友銀行のカードローンは解約
任意整理する業者は解約になるので、三井住友銀行を任意整理すると三井住友銀行のカードローンは解約になります。
ブラックリストに載る
任意整理をすると信用情報機関に事故情報が載り、いわゆるブラックリストに載ることになります。
※参考:CIC【信用情報とは】
ブラックリストに載ると借金をしたり、ローンを組んだり、クレジットカードを保有することは難しくなります。
口座が凍結される
銀行の借金には保証会社がついていますが、銀行の借金を任意整理をすると銀行の預貯金と借金とで相殺され、その際に1ヵ月~3ヵ月、銀行口座が凍結されることになります。
口座が凍結されている間は出金ができなくなるので、任意整理をする銀行口座に預貯金がある人は相殺されないように事前にお金を引き出しておいたほうがいいでしょう。
また、公共料金等を三井住友銀行の口座引き落としにしているとか、給与振り込み口座が三井住友銀行の銀行口座であれば事前に別の銀行の口座へ変更をする必要があります。
任意整理は家族や会社に秘密のまま手続きできる
任意整理をすることが家族や会社に知られてしまうことはありませんか?
任意整理というのは家族や会社にバレる可能性が非常に少ない手続きなんだ。
だからその点は心配せずに相談をして大丈夫だよ!
任意整理は、家族や会社に知られることなく、内緒で手続きができる可能性が高いです。
自己破産や個人再生だと、家族や会社の協力が必要な書類の提出を裁判所から求められますが、任意整理ではそのようなことはありません。
また、任意整理をしている間は三井住友銀行から本人に対して連絡が来ることはないですし、郵便物が届くこともありません。
そのため、自己破産や個人再生と比較して、借金があることや任意整理をしていることが家族や勤め先に知られてしまうことはほとんどありません。
三井住友銀行の任意整理の流れ
三井住友銀行の任意整理を依頼する場合、専門家へ依頼した後の手続きはどんな流れで進められていくんですか?
任意整理の依頼を受けた専門家はまず三井住友銀行に対して受任通知という書類を送るんだ。
受任通知を送付した後は三井住友銀行への返済は止めて、専門家に対して毎月振り込みをして積立金を行うことになるよ。
返済は止めて積立金をするんですね・・・積立金ってなんですか?
積立金は専門家の費用の分割払いに充てられるものなんだけど、任意整理後、長期間に渡って返済を続けていくことになるから、毎月ちゃんと返済を続けていけるのか?を確認するという意味もあるよ。
その後、三井住友銀行の保証会社であるプロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)と利息のカットや分割払いの回数について交渉をして、交渉がまとまればその内容どおりにプロミスへの返済を再開するという流れだね。
- 受任通知送付
- 積立金
- 引き直し計算
- 分割回数等の交渉
- 返済再開
受任通知送付
任意整理を依頼するには、まずは弁護士や司法書士との面談が必要になります。
その後、任意整理の依頼を受けた専門家は三井住友銀行に対して受任通知を送付します。
受任通知送付後、三井住友銀行への支払いは止めて、その間に専門家に対して積立金を行いますが、受任通知送付後は三井住友銀行への返済を止めても三井住友銀行から督促が来たりすることはありません。
積立金
三井住友銀行への返済を止めている間に依頼者は専門家に対して積立金を行う必要があります。
積立金は専門家の費用の分割払いと、任意整理後に毎月返済をつづけていくことができるかを確認するという意味合いがあります。
任意整理交渉
三井住友銀行等の銀行からの借り入れでは、法律の制限を超える利息での取引というのはありませんので、借金が減額されたり過払い金が発生することはありません。
任意整理後の利息のカットと、分割回数の交渉を保証会社のプロミスと行います。
返済再開
任意整理の交渉が終わったら、交渉内容どおりに利息がなくなった元金だけを分割で保証会社であるプロミスに対して返済していくことになります。
依頼者が行うこと
- 三井住友銀行への返済を止める
- 積立金をする
- 任意整理の和解成立後は和解内容どおりにプロミスへ返済していく
任意整理を依頼した後は三井住友銀行への返済をSTOPする必要がありますが、返済を止めても三井住友銀行からの督促は来ません。
返済を止めている間に、任意整理後に毎月返済していけるかの確認と専門家の費用の分割払いのために、依頼者は専門家に対して積立金を行います。
任意整理を依頼してから3か月~6か月程度で任意整理の交渉がまとまるので、その後は任意整理の内容どおりに保証会社のプロミスへ返済をして完済を目指します。
三井住友銀行の任意整理まとめ
三井住友銀行の借金を任意整理すると、任意整理後の利息は0%にしてもらえて、元金のみを36~60回の分割払いにすることができます。
それにより毎月の返済額が少なくなったり、完済までの期間が短くなったり、完済までに支払う総額が減ることになります。
任意整理をするとブラックリストに登録されて、ローンを組んだりクレジットカードを持つことはできなくなります。
ブラックリストに登録されている間は、収入の範囲内で現金で生活したり、デビットカードやpaypayを利用することで、ネットショッピング等は利用することができます。