- オリックスを任意整理すると返済は楽になるのか?
- 任意整理のデメリットを知りたい
- 相談した後の手続きはどうやって進めていくの
オリックスクレジットでの借り入れで返済が厳しくなったら、債務整理をして返済を楽にすることができます。
債務整理の中でも任意整理では貸金業者ごとに対応が異なりますが、今回はオリックスクレジットを任意整理した場合の対応を紹介します。
オリックス銀行での借入を任意整理する場合は、保証会社との交渉になりますが、オリックス銀行の保証会社はオリックスクレジットか新生フィナンシャル(レイク)です。
オリックス銀行からの借入で、保証会社がオリックスクレジットの場合は下記と同様の内容で任意整理をすることができます。
オリックスを任意整理をするとどのようなメリットがあるのか?デメリットは何があるのか?解説します。
オリックスの任意整理対応
- オリックスの借金を任意整理するとどうなりますか?
-
オリックスを任意整理をすると利息は免除してもらえるので、任意整理後は元金だけを分割で返済していくことになります。
分割払いの回数も60回ほどと長期の分割回数での支払いができるので、毎月の返済額も少なくなる可能性が高いです。
- 任意整理後の利息は0%になる
- 分割回数は60回ほど、事情により60回以上も可能
- 過払い金の可能性はほぼない
任意整理後の利息
任意整理後の利息は基本的に0%になります。
毎月返済しても利息の支払いが多くて借金が減らない人も利息がなくなれば、返済した金額の分だけ借金が減っていくので完済までの期間も短くなります。
分割回数
60回払いなので5年間での長期の分割払いができますし、事情によってはそれ以上の分割回数にも応じてくれます。
長期の分割払いになることで、毎月の返済額を少なくすることができます。
オリックスでの借金の減額や過払い金
- オリックスの借金が減額されたり過払い金が発生することはありますか?
-
法律の制限よりも高い利息で返済をしていた場合に過払い金は発生しますが、オリックスは1990年代の早い時期に法律内の利息に見直しをしているので、オリックスでは借金が減額されたり過払い金が発生することはほとんどありません。
利息制限法の金利の上限 | |
---|---|
10万円未満の借入 | 20%まで |
10万円以上~100万円未満の借入 | 18%まで |
100万円以上の借入 | 15%まで |
過払い金は上記の利息よりも高い利息で取引をしていた場合にだけ発生します。
オリックスクレジットは1990年代の早い時期には法律内の利息にしているので、1990年代よりも前からの借入でないと過払い金は発生しません。
過去に法律の制限を超える利息での取引があった場合は、利息を見直して再度計算をする=引き直し計算を行うことで借金が減額されたり、借金がすべてなくなって過払い金が発生していることもあります。
借金が減額された場合は、利息をカットして減額後の金額だけを分割で返済することになります。
借金が全てなくなり過払い金が発生している場合は任意整理ではなく、過払い金について交渉をおこなっていきます。

オリックスを任意整理するメリット
- 任意整理をすることでどのぐらいのメリットが発生しますか?
-
任意整理をすることで毎月の返済額が減ったり完済までの期間も早くなったりする可能性があります。
また、完済までに利息だけで数十万円以上支払うことが多いので、利息がなくなるだけで数十万円返済額が減るというメリットがでることが多いです。
任意整理しないで返済をして行く場合と、任意整理をした場合とで比較します。
任意整理前の返済内容
50万円の借金を利息17.8%で借りて毎月11,000円返済していくと、完済までに6年5ヶ月かかり、利息だけで完済までに33万円以上返済することになります。
任意整理をしない場合 | |
完済までに支払う利息の総額 | 33万円以上 |
完済までの期間 | 6年5ヶ月 |
毎月の返済額 | 11,000円 |
任意整理後の返済内容
50万円の借金を任意整理して利息0%で60回分割を組んだ場合
任意整理をすると | |
完済までに支払う利息の総額 | 0円 |
完済までの期間 | 5年 |
毎月の返済額 | 約8,400円 |
任意整理前 | 任意整理後 | |
完済までに支払う利息の総額 | 33万円以上 | 0円 |
完済までの期間 | 6年5ヶ月 | 5年 |
毎月の返済額 | 11,000円 | 約8,400円 |
金額や利息、毎月の返済額にもよりますが、任意整理をすることで完済までに支払う金額が少なくなり完済までの期間も短くなり毎月の返済額も少なくなる可能性があります

- 任意整理のデメリットは何がありますか?
-
ブラックリストに登録されるので、お金を借りたりローンを組んだりできなくなり、オリックス以外のクレジットカードも解約になる可能性が高いです。
ただし、任意整理後に完済してから5年間でブラックリストの影響はなくなります。
オリックスは解約になる
任意整理をした会社は解約になるので、任意整理をするオリックスは解約になります。
ブラックリストの影響がでる
任意整理をすると信用情報に事故情報が載るので、いわゆるブラックリストに登録されます。
ブラックリストに載ると、借金をしたりローンを組んだりクレジットカードを作るのは難しくなりますし、ブラックリストの影響を受けて、任意整理の対象にしていないカードも解約になる可能性があります。
クレジットカード会社は定期的に名義人の信用情報を確認しているので、その時に任意整理等の情報があれば今後の支払いが難しくなる可能性があると判断されて、自社のクレジットカードの利用を止めることがあるからです。
クレジットカードが利用できなくなっても、デビットカードやpaypayでクレジットカードと同じように利用することができます。
- お金を借りることは難しくなる
-
カードローンやキャッシング等、お金を借りることは難しくなります
- ローンを組めなくなる
-
住宅ローンや自動車ローン、携帯電話やスマホの分割購入も難しくなります
- クレジットカードが持てなくなる
-
ブラックリストの影響を受けて、任意整理をしていないクレジットカードが解約になる可能性があります
- 借金をしたりローンを組むのは難しくなり、任意整理をしないクレジットカードも解約になる可能性がある
- 完済から5年経つとブラックリストの影響はなくなる
オリックス銀行の口座が凍結される
銀行を任意整理すると、その銀行の口座は3ヵ月ほど凍結されて利用ができなくなるので、オリックス銀行を任意整理するとオリックス銀行の口座が一定期間利用できなくなります。
口座にお金があると借金と相殺されて、相殺後の残金を任意整理することになります。
任意整理前に口座からお金を抜いておけば相殺されることはありません。

任意整理は家族や会社に秘密のまま手続きできる
- 任意整理は家族や会社に秘密にしたままできますか?
-
任意整理は自己破産等と比べて必要になる書類も少なく、オリックスから連絡が来ることもないので家族や会社にバレる可能性が非常に少ない手続きです。
ただしブラックリストの影響には注意が必要です。
任意整理は、家族や会社に知られることなく、内緒で手続きができる可能性が高いです。
自己破産や個人再生だと、家族や会社の協力が必要な書類の提出を裁判所から求められますが、任意整理ではそのようなことはありません。
また、任意整理をしている間はオリックスから本人に対して連絡が来ることはないですし、郵便物が届くこともありません。
ただし、ブラックリストに登録されてクレジットカードが解約になったり、ローンが組めなかったりした際に不審に思われてしまう可能性はあります。
生活費等をクレジットカードで支払っている人は注意が必要です。
任意整理の流れ
- 任意整理の手続きはどのように進んでいくんですか?
-
任意整理を依頼されたら弁護士や司法書士は受任通知という書類をオリックスへ送付し、借金の金額や過払い金がないかを確認して、その後任意整理の交渉を行っていきます。
依頼者の人は受任通知が送られた後、任意整理の交渉が終わるまでの間はオリックスへの返済を一旦ストップして積立金を行う必要があります。
面談
任意整理を依頼するには一度面談をする必要があります。
受任通知送付
任意整理の依頼を受けた専門家はオリックスに対して受任通知を送付します。
受任通知送付後はオリックスへの支払いは止める必要がありますが、返済を止めても督促はきません。
積立金
オリックスクレジットへの返済を止めている間に依頼者は専門家に対して積立金を行う必要があります。
積立金には専門家の費用の分割払いという意味と、任意整理後長期に渡って毎月返済を続けていくことができるかを確認するという意味合いがあります。
引き直し計算~任意整理交渉
オリックスクレジットから取引履歴が届いたら、過去の利息を確認して以前法律よりも高い利息で取引があった確認します。
高い利息での取引があれば利息を見直して計算を行って、借金が減額されないか、過払い金が発生していないかを確認します。
引き直し計算の結果、借金が減るようであればその減額後の金額で利息のカットと分割回数の交渉を行います。
オリックスでは引き直し計算をして借金が減額されたり過払い金が発生することはほとんどありません。
返済再開
任意整理の交渉が終わったら、交渉内容どおりに利息をカットしてもらい、元金だけを分割で返済していくことになります。
依頼者が行うこと
任意整理を依頼した後は、オリックスへの返済を止める必要がありますが、返済をSTOPしてもオリックスから連絡は来ません。
オリックスクレジットへ返済を止めている間に、任意整理後に毎月返済していけるかの確認と専門家の費用の分割払いのために、依頼者は専門家に対して積立金を行います。
任意整理ができない場合は自己破産や個人再生を検討します。
任意整理を依頼してから3か月~6か月程度で任意整理の交渉がまとまるので、その後はオリックスクレジットへ返済をして完済を目指します。

オリックスの任意整理まとめ
オリックスクレジットの借金もオリックス銀行の借金も任意整理をすることができます。
任意整理すると任意整理後の利息は0%になり、元金だけを分割で返済していくことができ分割回数も60回以上で組むことができます。
オリックスは1990年頃には法律内の利息に見直しをしているので、借金が減額されたり過払い金が発生する可能性は非常に低いです。
ただし任意整理にはブラックリストに登録されるというデメリットがあるため、任意整理をするメリットとデメリットを比較考慮して検討するべきです。