- 日専連で過払い金が発生する条件は?
- 過払い金が返金されるまでの期間
- 過払い金請求のデメリットを知りたい
クレジットカード事業を営む日専連。
本社は東京ですが、クレジットカードを発行しているのは地域ごとに異なる日専連グループの会社です。
ニッセンレンエスコートや日専連パートナーズ、日専連ライフサービス、日専連ホールディングス、日専連旭川、日専連釧路、日専連ベネフル、日専連アクア等があります。
過払い金請求はそれぞれのグループ会社へ請求することになります。
日専連で過払い金が発生する条件
過払い金は法律の制限よりも高い利息でキャッシングの取引をしていた場合に発生します。
日専連は2007年頃に過払い金が発生しない金利に見直しているため、2007年以前から取引があった場合だけ過払い金が発生する可能性があります。
ショッピングの取引では過払い金は発生しません。
過払い金は法律の制限を超える利息で取引をしていた場合に発生します。
日専連は2007年には法律内の利息に見直しをしているので、過払い金の対象になるのは2007年よりも前から借りている人に限られます。
利息制限法の金利の上限 | |
10万円未満の借入 | 20% |
10万円以上~100万円未満の借入 | 18% |
100万円以上の借入 | 15% |
上記よりも高い利息で取引をしていた場合は過払い金が発生しますが、ショッピングの取引では何年前からの取引であっても過払い金は発生しません。
参考:高利を支払っていた場合には、取り戻すことができるのですか?|法テラス
日専連の過払い金請求への対応
日専連は裁判をしない場合でも、過払い金の90%~100%返金になることが多いです。
過払い金の利息まで回収をするとなると裁判が必要になります。
返金割合と回収までの期間
- 過払い金元金の90~100%
- 3~5ヶ月での返還
日専連は話し合いでも過払い金の90~100%ほどを回収できることが多いです。
過払い金には年5の割合で利息が発生しますが、利息まで回収するとなると裁判が必要になります。
日専連への過払い金請求のデメリット
まず日専連のカードは解約になります。
また、日専連でショッピングのリボ払いを返済中に過払い金請求をすると、過払い金とショッピングの残金で相殺され過払い金のほうが少なく相殺しきれない時は、ブラックリストに登録されます。
ショッピングを完済した後に過払い金請求をするのであれば、ブラックリストに登録されることはありません。
カード解約
過払い金請求をした会社のカードは解約になりますので、日専連へ過払い金請求をすると日専連のカードは解約になります。
ただし、過払い金請求ではブラックリストには載らないので、他社のカードが解約になることはありません。
ショッピング利用分との相殺
日専連のカードをショッピングで利用している場合は、過払い金とショッピング残高とで相殺されることになります。
過払い金のほうが多い場合は相殺後の過払い金を請求することになりますが、ショッピング残高のほうが多い場合は残った金額を任意整理する扱いになります。
任意整理になれば、信用情報機関に事故情報が載るので、ブラックリストに載ることになります。
- 過払い金80万円ーショッピング残高50万円=30万円の過払い金請求のためブラックリストに登録されない(手続き中、一時的に登録される可能性はある)
- 過払い金30万円ーショッピング残高50万円=20万円を任意整理することになるので、ブラックリストに登録される
過払い金請求の流れ
まずは日専連から取引履歴という資料を取り寄せて、過払い金の計算をします。
計算後、その金額を日専連へ請求して和解や裁判をして過払い金を回収します。
日専連へ過払い金を請求するには以下のような流れで行われます。
- 弁護士司法書士への相談
- 取引履歴の取り寄せ
- 引き直し計算
- 過払い金の請求or裁判
- 和解or判決
- 返金
取引履歴の取り寄せ
過払い金を請求するには、まずは取引の履歴という書類を日専連から取り寄せます。
取引履歴があれば借り入れ当初からの利息がわかるので過払い金が発生しているかがすぐにわかりますし、完済から何年経っているのかもわかるので、過払い金が時効になっていないか確認もできます。
また取引履歴があれば正確な過払い金の計算もすることができます。
過払い金請求まとめ
日専連で過払い金が発生するのは2007年よりも前から借りていた場合に限られます。
また、ショッピングでは過払い金は発生しませんので、結局過払い金が発生するのは2007年以前からキャッシングの取引をしていた人に限られることになります。
日専連は地域ごとにグループ会社があり、グループ会社がクレジットカードを発行しているので、過払い金請求はそのカードを発行しているグループ会社へ行う必要があります。