任意整理をしてもpaypay(ペイペイ)は使える?

  • 任意整理をしてもpaypayを利用することはできるのか?
  • クレジットカードでのチャージはできる?
  • paypayで登録したクレジットカードの利用はできる?

任意整理をすると信用情報機関に事故情報として登録されてブラックリストに載ることになります。

ブラックリストに登録されると、クレジットカード等は利用できなくなる可能性が高いです。

任意整理をしてブラックリストに載ってもスマホ決済のpaypay(ペイペイ)については利用することができるのか?解説しています。

目次

任意整理をしてもpaypay(ペイペイ)は利用できるか

任意整理をしてもpaypayは利用できますか?

任意整理をするとブラックリストに登録されますが、paypayでATMや口座からアプリにチャージする場合は、ブラックリストに登録されても通常は利用できます。

ただし、paypayのアカウント自体が凍結されてしまうと、ATMや口座からのチャージも利用できなくなります。

ATMや口座からのチャージ

ブラックリストに登録されても、paypay(ペイペイ)のアカウントが凍結されなければ、ATMや銀行口座からチャージをしての利用はすることができます。

任意整理をしてブラックリストに載ると、クレジットカードは影響を受けて利用ができなくなる可能性があります。

クレジットカードでは新規作成や、更新の際等に定期的に信用情報を確認して審査が行われているため、ブラックリストに載っていると審査に通るのは難しくなるためです。

そのため、paypayにクレジットカードの登録をして利用している場合や、paypayあと払い、paypay銀行のカードローンを利用している場合は、ブラックリストの影響を受けて利用ができなくなる可能性があります。

しかし、paypayはアプリへATMや銀行口座からチャージをして、チャージした金額で買い物等をするものなので、審査はないため任意整理をしてブラックリストに載ったとしても利用することができます。

ただし、paypayのアカウントが凍結されるとpaypay自体が利用できなくなります。

アカウントが凍結されなければ、ATMや口座からチャージをしてpaypayを利用することができる

任意整理をしてもpaypayは利用できるか
ATMや口座からのチャージ利用できる
アカウントが凍結されると利用不可
クレジットカードでのチャージ利用できなくなる可能性あり
paypayに登録したクレジットカードでの支払い利用できなくなる可能性あり
paypayあと払い利用できなくなる可能性あり
paypay銀行のカードローン利用できなくなる可能性あり

クレジットカードでのpaypay(ペイペイ)へのチャージ

任意整理をした後もクレジットカードでpaypayにチャージをすることはできますか?

任意整理をしてブラックリストに登録されるとクレジットカードの利用ができなくなる可能性があります。

クレジットカードが利用できなくなればクレジットカードを利用してpaypayにチャージすることはできなくなります。

paypayにクレジットカードを登録すると、クレジットカード払いでpaypayへチャージをすることができます。

しかし、この機能は任意整理をしてクレジットカードが解約になれば、利用することができなくなります。

任意整理をしたクレジットカードは解約になりますし、任意整理をするとブラックリストに登録されるので、任意整理の対象にしていないクレジットカードも利用ができなくなる可能性があります。

クレジットカード払いでのチャージができなくなっても、ATMや登録口座からのチャージをしてpaypayを利用することができる可能性がありますが、paypayアカウントが凍結されると利用はできなくなります。

任意整理をしてクレジットカードが解約になるとクレジットカードを利用したpaypayへのチャージも利用できなくなる

paypay(ペイペイ)でのクレジットカード払い

任意整理をするとpaypayに登録したクレジットカードの支払いもできなくなりますか?

任意整理をしてブラックリストに登録されるとクレジットカード全般が利用できなくなる可能性が高いため、paypayに登録したクレジットカードでの支払いもできなくなる可能性があります。

任意整理をするとpaypayに登録したクレジットカードの利用もできなくなる可能性があります。

paypayへクレジットカードを登録しておけば、paypayでクレジットカード払いをすることができるようになります。

クレジットカードを持ち歩く必要がないですし、ヤフーカード(paypayカード)ならポイント還元も受けられるというメリットがあります。

しかし、任意整理をしたクレジットカードは解約になるので、paypayに登録しているクレジットカードを任意整理するとそのクレジットカードは解約になります。

また、任意整理をするとブラックリストに登録されるので、任意整理の対象にしていないクレジットカードも利用ができなくなる可能性があります。

そのため、paypayに登録しているカードを任意整理しない場合も、登録しているクレジットカードが利用できなくなる可能性があります。

任意整理をしたり、ブラックリストの影響でクレジットカードが解約になると、paypayでのクレジットカード払いも利用できなくなります。

この場合もアカウントが凍結されなければ、カードを利用せずにpaypayへチャージしてpaypayで支払うという通常の利用はできます。

任意整理をするとpaypayに登録したクレジットカードの利用もできなくなる可能性がある

paypayあと払い

任意整理をしてブラックリストに登録されるとpaypayあと払いも利用できなくなりますか?

paypayあと払いも審査があるため、任意整理をしてブラックリストに登録されると利用ができなくなる可能性があります。

paypayあと払いは利用した翌月にまとめて引き落とされるもので、チャージをする必要がありません。

paypayあと払いには審査があるので、ブラックリストに登録されている人が利用するのは難しいです。

また、あと払いを利用している人も任意整理をしてブラックリストに登録されると、制限されて利用ができなくなる可能性があります。

paypay銀行のカードローン

任意整理をするとpaypay銀行のカードローンも利用できなくなりますか?

任意整理をするとブラックリストに登録されるため、paypay銀行のカードローンの利用ができなくなる可能性があります。

paypay銀行のカードローンを任意整理するとカードローンは解約になります。

また、paypay銀行のカードローンを任意整理しない場合も、他の借入を任意整理をするとブラックリストに登録されるため、paypay銀行のカードローンが利用できなくなる可能性があります。

カードローンが利用できなくなってもpaypay銀行の口座は利用することができます。

paypay銀行を任意整理する場合は1ヶ月~3ヵ月ほどの一定期間は口座が凍結されることになります。

ブラックリストに登録されてもpaypayは利用できるか

任意整理とpaypay(ペイペイ)まとめ

任意整理のpaypayへの影響
  • ATMや口座からのチャージ⇒アカウントが凍結されなければ利用できる
  • クレジットカードでのチャージ⇒利用できなくなる可能性がある
  • paypayに登録したクレジットカードでの支払い⇒利用できなくなる可能性がある
  • paypayあと払い⇒利用できなくなる可能性がある
  • paypay銀行のカードローン⇒利用できなくなる可能性がある

任意整理をしてブラックリストに載りクレジットカードが解約になれば、クレジットカードを利用するpaypayのサービスは受けることができなくなります。

そのため、クレジットカードを利用したチャージやpaypayでのクレジットカード払いは利用できなくなります。

ただ、この場合もpaypayアカウントが凍結されなければATMや口座からのチャージはすることができるので、クレジットカードを利用しないpaypayのサービスは利用することができます。

paypayはクレジットカードと比べるとまだどこでも使える訳ではありませんが、利用できる場所は増えてきていますし公共料金の支払い等にも対応してきています。

paypayと同じように任意整理をしてブラックリストに載っても利用できるものとして、デビットカードもあります。

任意整理をしてクレジットカードが利用できなくなったとしても、paypayやデビットカード等をうまく利用すればあまり不便なく生活をしていけるので、クレジットカードが解約になるので任意整理を躊躇しているという人は参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次