借金の返済が苦しいので任意整理をしたい、督促が来ているので任意整理をすぐにしたいという場合、任意整理はすぐにできるものなのか?
任意整理はすぐにできるの?
今月の借金の返済ができなくて・・・
督促が来ているので任意整理をしたいんですけど、すぐにできるものなんですか?
任意整理を依頼するには電話やメールで相談してから、面談をするという流れなんだけど、
電話やメールでの相談は営業時間内であれば基本いつでも受け付けているし、面談は予約制が多いけど空いていればすぐに面談~依頼までできたりもするよ。
相談する事務所次第だけど、相談から依頼まで、最短だと1日でできることもあるよ。
1日で依頼までできることもあるんですね!
依頼すると貸金業者からの督促は止まるんですよね?
任意整理を依頼をしたら貸金業者からの督促は止まるよ。
ただし、面談をしても任意整理では解決できないような場合は依頼を受けてもらえないこともあるし、事務所によっては家計簿の提出が必要だったりと、すぐに依頼を受けてもらえないこともあるよ。
最初の電話相談ですぐに依頼を希望していることは伝えておいたほうがいいね。
・弁護士や司法書士事務所での面談
電話又はメールでの相談
任意整理を行うには、まずは電話かメールでの相談が必要です。
電話相談では聞かれたことに答えていけば問題ありませんが、借入をしている会社名、借入額、毎月の返済額等を聞かれるので、ここは調べておいたほうがスムーズです。
面談
電話相談後、問題なく任意整理ができそうであれば弁護士や司法書士の事務所等で面談を行います。
面談では電話で話した内容の確認と、本人確認をして、委任契約書を交わすことになります。
相談~依頼まで期間
依頼をするには電話やメールで相談をして面談をするだけですので、依頼をするだけであればあまり時間はかかりません。
通常は電話相談後、数日後に面談して依頼することが多いですが、事務所の空き状況や依頼する人の都合によっては相談から依頼まで即日で行えることもあります。
依頼後は積立金が必要だったり、専門家が貸金業者との交渉を行ったりするので、任意整理をして分割返済が始まるまでは1~3ヵ月ほどの時間がかかります。
費用が払えそうにない場合は?
任意整理の費用を用意できそうにない場合はすぐに依頼はできないんですか?
費用は分割払いができるから事前に準備をしておく必要はないよ。
だから費用がなくても任意整理を依頼することができるよ。
借金の支払いもあるので分割払いをするのも難しいです・・・
任意整理を依頼した後は、数か月は貸金業者への返済を止めることになるんだ。
返済を止めている間に費用の分割払いをすることができるから、その点も心配要らないよ。
任意整理の費用については貸金業者への返済をSTOPしている間に分割で支払うことができるので、事前に費用を用意する必要はありません。
そのため、まとまったお金がない状態でも依頼をすることができます。
1ヶ月の間に貸金業者への返済と重なることなく、費用の支払いをすることができます。
任意整理ができないこともある
任意整理を依頼したいのに依頼できないこともあるんですか?
任意整理をしても返済ができそうにない場合等は任意整理の依頼を受けることはできないし、任意整理に応じてもらえない会社もあるよ。
任意整理をしても払っていけないなら、確かに任意整理はできないですよね・・・
その場合はどうすればいいんですか?
個人再生とか自己破産を検討することになるよ。
どのような場合でも任意整理ができるとは限りません。
任意整理をした場合、利息はなくなりますが借金の元金は分割で返済をする必要があるので、その元金の分割払いができない場合は任意整理ができないということになります。
また、任意整理に強制力はないので、交渉に応じてくれず任意整理ができない会社もあります。
その場合は個人再生や自己破産という他の債務整理を検討する必要があります。
任意整理はすぐできる?まとめ
支払いが難しいとか、督促が激しいのですぐにでも任意整理をしたいという場合、任意整理を依頼するには相談~面談という手続きが必要ですが、本人の都合と事務所の状況によっては1日で相談から依頼まで行うこともできます。
依頼をすれば貸金業者からの督促もなくなります。
任意整理の費用が準備できなくても、貸金業者への返済を止めている間に分割で支払うことができるので、事前に費用を準備しなくても任意整理の依頼をすることができます。
ただし、任意整理をしても支払っていけないとか、そもそも任意整理には応じない貸金業者もあるため、必ず任意整理を依頼することができるという訳ではありません。