借金の返済が苦しい、督促が来ている・・・このような状況でも任意整理をすると督促を止めることができます。
任意整理はすぐにできるの?
借金の支払いができていなくて・・・債権者から督促が来ているので任意整理をしたいんですけど、すぐにできるものなんですか?
任意整理を依頼するには電話やメールで相談を行ってから、面談を行うという流れなんだけど、
電話やメールでの相談は営業時間内なら基本いつでも受け付けているし、面談は予約制が多いけど事務所次第で空いていれば即日対応で面談~依頼までできることもあるよ。
即日でお願いできることもあるんですね!
依頼をしたら債権者からの督促は止まるんですよね?
債権者からの督促は止まって返済もストップできるよ。
ただし、任意整理では解決できそうにないような状態だと依頼自体を受けてもらえなかったり、状況によっては家計簿の提出が必要だったりと、すぐに依頼を受けてもらえないこともあるよ。
最初の電話で事情を話して、すぐに依頼をしたい旨は伝えておいたほうがいいね。
・専門家の事務所での面談
電話又はメールでの相談
任意整理を行うには、まずは電話かメールでの相談から始まります。
電話相談では聞かれたことに答えていけば問題ありませんが、借入中の会社名、借入額、毎月の返済額等を聞かれるので、ここは調べておいたほうがスムーズです。
面談
電話相談後、任意整理で解決できそうだと判断されれば専門家の事務所等で面談を行います。
面談では電話で話した内容の確認と、本人確認をして、委任契約書を交わします。
面談が済み、依頼が完了した後は専門家から借入先に対して受任通知という書類を送付します。
受任通知が届いた後は貸金業者から本人へ連絡をとることは禁止されるので、返済をストップしても督促が来ることはなくなります。
相談~依頼までの期間
依頼をするには電話やメールで相談をして面談をするという流れで、依頼をするだけならばあまり時間はかかりません。
電話相談後、数日後に面談を行い依頼するのが通常ですが、事務所の空き状況や依頼者の都合によっては相談から依頼まで即日で行える場合もあります。
依頼後は積立金を行ったり、専門家が債権者との交渉を行ったりするので、任意整理が完了して分割返済が始まるまでは2~6ヵ月ほどの時間がかかります。
費用が払えそうにない場合は?
任意整理に必要な費用を準備していないと依頼をするのは無理ですか?
費用は分割での支払いが可能だから事前に用意しなくても大丈夫。
だから手持ちのお金がなくても依頼できるから、その点も安心して大丈夫だよ。
借金の返済があるので分割での支払いをするのも難しいです・・・
任意整理後は、数か月は返済を止める必要があるんだ。
ストップしていても督促が来ることはないよ。
返済を止めている間に、費用は分割での支払いをするものだから、その点も心配要らないよ。
任意整理の費用については貸金業者への返済をSTOPして、その間に積立金として分割で支払うので、事前に費用が用意できていなくても問題ありません。
1ヶ月の間に債権者への返済と重複せずに、分割で費用を支払うことが可能です。
任意整理ができないこともある
任意整理をお願いしたいのに依頼を受けてもらえないこともあるんですか?
任意整理をしても返済ができないような状態だったりすると依頼は受けられないよ。
任意整理に応じてもらえない会社もあるよ。
任意整理をしても払っていけないなら、確かに依頼は受けてもらえないですよね・・・
そういった時は他に何か良い方法はありますか?
個人再生とか自己破産を検討するべきだね。
任意整理はどのような状態でも行うことができるものではありません。
任意整理をすると、利息はカットされますが借金の元金は返済義務があるので、元金を3年~5年の分割でも支払いが難しい状況だと任意整理では解決が不可能と判断されます。
また、任意整理に強制力はありませんので、交渉に応じない債権者もいます。
任意整理が出来ない時は、個人再生や自己破産という他の債務整理を検討する必要があります。
任意整理はすぐできる?まとめ
返済が苦しいとか、督促が激しいのですぐに任意整理を頼みたい⇒依頼をする流れとしては相談~面談の手続きとなりますが、本人の都合と専門家の状況によっては1日で依頼まで行うことも可能です。
依頼をすれば貸金業者からの督促も止まります。
費用の準備がなくても、貸金業者への返済を止めている間に分割で支払えるので、事前に費用を準備する必要はありません。
ただし、任意整理を行っても支払っていけない、又はそもそも任意整理には応じない債権者もいるため、必ず依頼することができるという訳ではありません。