- イオンで過払い金が発生する条件は?
- 過払い金が返金されるまでの期間
- 過払い金請求のデメリットを知りたい
イオンへの過払い金請求はイオンクレジットサービスという会社に対して行います。
イオンカードでキャッシングの取引をしていた人は過払い金の対象になる可能性がありますが、イオンと取引があってもすべての人が過払い金の対象になるわけではありません。
イオンで過払い金請求の対象になる条件
イオンみたいな大手の会社でも過払い金って発生するんですか?
イオンでも法律以上の利息で返済していた時期があるなら過払い金は発生するよ。
そうなんですね!イオンでも法律以上の利息を取っていたことがあるんですね。
でも利息までは覚えていません・・・
イオンは2007年の3月10日までは法律以上の利息にしている事が多いから、2007年の3月10日よりも前から取引をしていたのであれば過払い金が発生する可能性が高いよ。
ただし、ショッピングでは過払い金は発生しないからね。
過払い金が発生するのは法律以上の利息を支払っていた場合だけです。
利息制限法の金利の上限 | |
10万円未満の借入 | 20% |
10万円以上~100万円未満の借入 | 18% |
100万円以上の借入 | 15% |
過払い金の対象になる取引期間
イオンは2007年3月10日までは法律以上の利息で貸し付けを行っていましたので、2007年3月10日よりも前から取引をしていた人は過払い金が発生している可能性があります。
逆に言うと2007年3月11日以降に借り始めた人は過払い金の対象にはなりません。
過払い金の対象はキャッシングだけ
クレジットカードのショッピングリボ等も長期に渡って利息を支払うので過払い金の対象になるのでは?と思う人が多いですが、過払い金の対象になるのはキャッシング取引のみです。
ショッピング取引では何年取引を継続していても過払い金は発生しません。
イオンへの過払い金請求の流れ
過払い金請求の手続きは以下の流れで行います。
- 取引履歴の取り寄せ
- 過払い金の請求or裁判
- 和解or判決
- 返金
取引履歴の取り寄せにかかる期間
過払い金の計算をするには、まずは過去の取引の履歴を取り寄せる必要があります。
他の会社で取引履歴を取り寄せるには、平均2週間ほどで送付されるので、イオンは取引履歴の取り寄せには時間がかかります。
しかし、その後の過払い金請求への対応は良好な会社です。
イオンの過払い金請求への対応
イオンは過払い金請求への対応はどうなんですか?
イオンは大手の会社だけあって過払い金請求への対応は良いよ。
ほとんどの場合、裁判をしなくても過払い金元金はきっちり返してくれるよ。
過払い金の返還を渋ってきたりはしないんですね!
消費者金融のように理由がないのに渋ったりはしないよ。
ただし、さすがに取引の分断が1年以上あったりとか利息までは裁判をしないと回収は難しいね。
取引履歴を取り寄せたら過払い金の計算をして、算出された金額をイオンへ請求します。
和解提案
請求してから2,3週間ぐらいでイオンから和解の提案がきます。
- 過払い金元金の90~100%
- 3~5か月後の返金
返還される割合
イオンは裁判をしなくても過払い金の元金は全額を回収することも可能な業者です。
貸金業者の中には過払い金元金の半分程度の和解提案しかださない業者もあるので、イオンは良心的な業者と言えます。
しかし、過払い金には年5%の割合で利息が発生しますが、過払い金利息を回収するには裁判が必要になります。
返還期間
和解から3~5か月後の返還になります。
和解から返還までの期間は少し遅めです。
訴訟対応
イオンに裁判をするのは利息まで回収する場合ってことですか?
ほとんどそうだね。
後は取引の分断があって話し合いでは一連計算を認めないような、争点を争う場合だね。
争いがある場合か利息まで回収する場合ですね!
イオン相手に裁判をした場合も回収までに時間はかかるんですか?
特に争点がないのであればある程度早期に利息まで含めた金額で和解になることが多いから、あまり時間はかからないね。
ただ争点がある場合はイオンが争ってくるから時間はかかるよ。
イオンは裁判をしなくても過払い金の元金は回収できる業者ですので、イオンへ裁判をするのは主に利息を回収する場合です。
和解から過払い金返還までの期間も2か月~4か月ほどです。
取引履歴の取り寄せに1~2ヵ月かかるので、裁判で回収する場合の期間は、依頼から返還までは4~10ヵ月ほどかかることになります。
イオンへの過払い金請求の注意点
イオンに過払い金請求するとイオンカードは解約になってしまうんですよね?
イオンカードの支払いに遅れ等がなければイオンカードは解約にならないよ。
そうなんですか?
他の会社のカードだと解約になるみたいなんですけど?
現在イオンカードはイオン銀行が発行しているんだけど、過払い金はイオンクレジットサービス株式会社という会社へ請求するんだ。
カードを発行している銀行と過払い金を請求する会社は別の会社だから、イオンクレジットサービスへ過払い金を請求してもイオン銀行発行のイオンカードは解約にならないんだ。
イオンへ過払い金請求をした場合に発生する可能性のあるデメリットを挙げていきます。
イオンカードは解約になる?
通常は過払い金請求をした会社のクレジットカードは解約になります。
しかし、イオンカードはイオン銀行が発行していますが、過払い金はイオンクレジットサービスへ請求します。
イオン銀行とイオンクレジットサービスは同じイオングループですが、別会社のためイオンクレジットへ過払い金請求を行ってもイオン銀行が発行しているイオンカードはそのまま利用することができます。
ただし、保証の関係からイオンカードでの支払いに滞りがあると、イオンへ過払い金を請求した際に保証を実行されてイオンカードも解約になってしまう可能性があります。
イオン銀行から借りている場合
銀行のカードローン等ではリスク管理の観点から、保証会社をつけるのが一般的です。
過払い金請求対応まとめ
イオンは過払い金を請求してもあまり減額を求めることなくきっちりと返還してくれる会社ですが、取引履歴の送付や和解から返還までの期間が長く、依頼から回収までは時間がかかる業者です。
また、クレジットカードを利用している場合や、イオン銀行からの借入がある場合は注意が必要になります。